本ページはプロモーションが含まれています

基礎知識 法令関係

利息制限法と出資法の違いと改正後の上限金利について

今回は「利息制限法と出資法の違いと
改正後の上限金利について
について
ご紹介をしていきます。

利息に深く関わりがある
利息制限法と出資法の法律。

お金を借りる前に
本当に安心できる業者かどうか
法律に則って貸してくれているのか
利息を高くして不当に貸し付けてないか

法律で定められた利息の利率を
確認しておけば、安心できますね。

利息制限法と出資法の違いについても
調査したのでまとめていきます。


利息制限法と出資法の違い

ここでのポイント

  • 利息制限法は借主を守るための法律
  • 出資法は金融業者のための法律

利息制限法は利息の利率の上限を
定めている法律のため
借主を守るための法律と言えます。

金融業者はこの利率の範囲内で
貸付をしていますよと、
借主にとっての基準になります。

上限金利の範囲内の業者であれば
利用者も安心できますね。

出資法では利息の利率の上限を
超えた場合、厳しい罰則の対象となります。

つまり、これは貸主側の
金融業者のための法律と言えます。

利用者に貸付をする時は
必ずこの上限利率を守りなさい。
さもなければ厳しい罰則を与えます。

金融業者は罰則を受けると
会社も仕事もなくなるため、
お金を稼ぎ続けるためには
上限金利を守らざるを得ません。

結果として金融業者の利用者も
不当な利息を押しつけられる心配も無く
安心して借り入れができます。

それぞれの法律の特徴については
こちらの記事で説明しております。

⇒利息制限法についてはこちら

⇒出資法についてはこちら

改正後の利率

利息制限法では

  • 借入が10万円未満
    ⇒ 年率20%
  • 借入が10万円以上100万円未満
    ⇒ 年率18%
  • 借入が100万円以上
    ⇒ 年率15%

出資法では

  • 借入額に関わらず
    ⇒ 年率20%を超えたら罰則
  • 借入が10万円以上100万円未満
    ⇒ 年率18%以上で行政処分
  • 借入が100万円以上
    ⇒ 年率15%以上で行政処分

となっております。

まとめ

当初は利息制限法しかなく
後から出資法が追加されました。

一昔前は高金利貸付をする業者も多く
利用者が借金地獄になるケースも
非常に多い時代でした。

しかし、国が法規制をしているおかげで
金融業者の高金利貸付による借金地獄を
回避することができています。

あとは借入する側のモラルの問題です。
無計画の借金を作り、
自業自得の借金地獄とならないように
注意しましょう。

『おかね知識ドットコムでは、アフィリエイトプログラムを利用し、プロミス、SMBCモビット、アイフル、みずほ銀行、アコム、レイクALSAから委託を受け広告収益を得て運営しております』

-基礎知識, 法令関係

© 2024 おかね知識ドットコム Powered by AFFINGER5