ZOZOカード

ZOZOカードがきたら最初に登録・設定すること

蛍光ピンクのオシャレな新しいZOZOカード

ネットショッピングが増えた時代には最重要です。

このZOZOカードが手元にきたら最初にすることをまとめました。

要約ポイント

  • ZOZOカードがきたら最初に使い方を抑えましょう
  • ZOZOカードの引き落とし銀行が設定されてるかチェック
  • iPhoneならApple Payに登録して電子マネー「iD」で使える

使い方

ZOZOカード」はZOZOTOWN(ゾゾタウン)がポケットカード社で発行している流通系のクレジットカードです。

国際ブランドはマスターカードです。

ZOZOカードのマスターカードのロゴは、通常使われていない高級感があるモノトーンロゴなので、手元に届いたらぜひみてみてください。

ZOZOカード

ZOZOカード

クレジットカードには「クレカ番号」が12ケタの数字でついています。ネットショップでお買い物するときはこの番号を入力しましょう。

ZOZOカードのクレカ番号は表面にピンク文字で記載があります。この番号が悪意ある他人に知られてしまうと、勝手に不正利用されるおそれがあるのでSNSなどでカードの画像をUPしたりはしないようにしましょう。

他にも券面には名前や有効期限が設定されています。

解約しない限りは有効期限が近くなると新しいカードが届きます。

※新しいカードが届かなくなるので住所が変更になった場合は必ず変えましょう。

また、実店舗で使う場合は、ICチップがついている側をリーダーに挿して使います。

ZOZOカードのICチップ

ZOZOカードのICチップ

ZOZOカードの特徴を3つ

  • ZOZOTOWNでの買い物が5%還元
  • ZOZOTOWN以外でも1%還元
  • 超カッコいいデザイン

ZOZOTOWNでの買い物が5%還元

ZOZOカード」の最大の特徴は、ZOZOTOWNでの買い物が5%還元(ポイント)になることです。

クレカでのショッピングが5%以上還元になるものはあまりないので、服が好きな人やZOZOTOWNでの買い物が多い人にとっては節約にもなります。

もちろんZOZOTOWN以外でも1%還元になるので大きいプラスですよね。

2020年6月末にキャッシュレスポイント還元事業が終了するので、実質的な増税が始まります。

そのため、2019年に続いたナントカPayの20%還元などはなくなっていくので、「1%還元」というだけでもとても嬉しいですよね。

他にもZOZOTOWNの魅力があるので、別記事でぜひ確認してください。

引き落とし口座の登録

ZOZOカードはクレジットカードなので、1日~末日までに利用した金額が毎月1日に締めて、翌月の1日に銀行口座から支払われることになります。

※分割やリボ払いの場合は動作が変わります。

そのため、支払い料金が支払われる銀行口座を登録する必要があります。

ZOZOカードの申込時に「銀行口座」を登録していない場合は、ZOZOカードが届いた時に同封されている用紙に記入して郵送しましょう。

これを「引き落とし口座の登録」といいます。

引き落とし口座の登録」を行う方法は2つあります。

  • ネットで登録
  • 郵送で登録

このふたつを見比べると、どう考えても「ネットで登録」のほうが早いし確実ですよね。

ポケットカード行きの書類

ポケットカード行きの書類

実はクレカの支払い情報などが確認できる「明細情報」は、ネットでみたほうがわかりやすいのでネットで登録しましょうね。

メモ

ちなみに郵送で登録する場合は「カード発行のご案内」という書面に、はがきがくっついているので切り取って、金融機関を記入して、ハンコをおして、ポストに入れてきましょう。(切手はいりません)

ポケットカード:ネットカウンター

ポケットカードというクレジットカード会社の「ログインできる会員専用ネットサービス」がネットカウンタ-です。

最初だけ仮IDと仮パスワードで入る必要があります。

すでにポケットカードでIDがあるならば統合できますが、初めての場合は「初回登録」から進んでください。

ポケットカード初回ログイン

ポケットカード初回ログイン

初回ログインには、ZOZOカードと一緒に郵送されてきた「カード発行のご案内」の右下に記載されている「会員専用ネットサービス仮ID・仮パスワード」の情報を使います。

ポケットカードのカード発行のお知らせ

ポケットカードのカード発行のお知らせ

会員専用ネットサービス仮ID・仮パスワード」はピンク枠の部分に記載があります。

アルファベットの大文字が含まれますが、実際のログイン画面では「アルファベットの小文字で入力してください」となっていますので、すべて小文字で入力しましょう。

このあとは新しいログイン情報の設定を行います。

会員専用ネットサービス仮ID・仮パスワード」は初回しか使いません。

引き落とし金融機関登録

メニューから金融機関を登録します。セブン銀行を登録した場合は下記のような画面になります。

これでクレジットカードの支払いはセブン銀行から引き落とされるかたちになります。

引落し口座登録・変更受付サービス

引落し口座登録・変更受付サービス

最後に引落し口座登録・変更受付サービスの完了画面になればOKです。

注意点・デメリット

ZOZOカードは分割払いに適していません。

可能ならばすべて一括で買い物にしましょう。というのも、分割払いに使うと少し実質年率が高いためです。

デメリットについては別記事でもまとめていますので、もし分割払いをしたい場合は別のクレカを使って支払いましょう。

iPhoneならアップルペイ登録で電子マネーiD

iPhoneならアップルペイ登録で電子マネーiD

iPhoneならアップルペイ登録で電子マネーiD

ZOZOカードはiPhoneのアップルペイに対応しています。

そのため、アップルペイに登録することで「電子マネー」iDで支払いができるようになります。

店頭で実際にクレジットカードを店員に渡さなくても、決済ができるのでセキュリティなども安全ですね。

Walletアプリから登録できます。

利用や登録などは無料です。

まとめ

  • ZOZOカードがきたら最初に使い方を抑えましょう
  • ZOZOカードの引き落とし銀行が設定されてるかチェック
  • iPhoneならApple Payに登録して電子マネー「iD」で使える

-ZOZOカード

© 2024 おかね知識ドットコム Powered by AFFINGER5