ANAカード

ANAカードの返済時に生じる手数料と節約するコツ

pak63_visamaster20140531-thumb-autox1600-17105

【ANAカードの返済方法と手数料】ANAカードの利用分は、リボ払いや分割払いでの返済も可能です。

が、回数によって所定の手数料が生じます。

提携カード会社ごとの手数料や、少しでも手数料を節約するコツを確認していきましょう。

ANAカードの返済方法について

ANAカードの返済方法には、主に下記3つの種類があります。

  • 1回払い・2回払い(手数料無料)
  • リボ払い(手数料あり)
  • 分割払い(3回以上〜:手数料あり)

この返済方法は、ANAカードだけでなく他のクレジットカードでも共通しています。

多くの場合、1回払い・2回払いは手数料が無料です。なので、少しでも節約したい場合は1回・2回払いで買い物をしましょう。

高額な買い物だから・・・という場合は、リボ払い・分割払いにしましょう。

ただし、こちらは所定の「手数料」が発生します。

なるべく少ない回数・短い期間で返済することで、手数料を節約することができます。
(詳細は後述)

ANAカードの返済時に生じる手数料について

ここからは、主な提携カード会社と会社ごとの手数料を確認していきます。

リボ払いの手数料

JCB 8.04〜18.00%
MasterCard 15.00%
Visa 15.00%
Diners Club 15.00%
アメリカン・エキスプレス 15.00%

分割払い(3回以上〜)の手数料

※Diners Clubは分割払いに対応していません。

支払い回数 手数料率
JCB 3回〜24回 7.92〜18.00%
MasterCard 3回〜24回 12.30〜15.00%
Visa 3回〜24回 12.25〜15.00%
アメリカン・エキスプレス 3回〜24回 12.25〜15.00%
■あとちょっとお金が足りない人へ■
今月の支払いが重なってて数万円足りない!

こんな時、誰にも知られず素早く一時的にお金を借り入れできると非常に助かります。
私の経験を元に素早く借り入れする方法をまとめてみました。
>>1万円/2万円/3万円/5万円借りるにはどうすればいい?経験者が語る数万円を素早く誰にも知られずに借り入れする方法

手数料を節約するコツ

リボ払い・分割払いの手数料を節約するコツは「少ない回数・短い期間で完済すること」です。

例を出してみます。

商品代金:30,000円
分割払いの回数:6回
手数料(実質年率):12.50%

第1回目の支払い:5,598円
第2回目以降〜:5,100円
支払総額:31,098円
(うち手数料:1,098円)

分割の回数が多いほど、支払い期間が長いほど「手数料が高く」なります。

ですので、少しでも節約する場合は「少ない回数・短い期間で完済する」ことを心がけましょう。

ANAカードの返済時の注意点

絶対に返済に遅れないこと」に注意しましょう。

ANAカードの返済は、自動引き落としで行われます。が、少しでも残高が不足していると、引き落としが正常に行われません。

その結果「遅延」扱いになります。

1日でも遅延すると、遅延損害金の支払い/ANAカードの利用停止/信用度の低下などの問題が生じます。

今月はちょっと厳しい・・・

返済に遅れそう・難しそうという場合は「すぐに提携カードのコールセンター」に電話をしましょう。

ANAカードの裏面に提携カード名と電話番号が記載してあるので、そちらをご確認ください。

まとめ

  • 返済方法は「1回払い・2回払い/リボ払い/分割払い」がある
  • リボ払い・分割払い(3回以上〜)は手数料が発生する
  • 少ない回数・短い期間で完済すると手数料を節約できる

ANAカードの返済時に生じる手数料は、提携カード会社によって異なります。

が、共通して言えることは「少ない回数・短い期間で完済すると節約できる」という点です。

回数を多く・期間を長くすれば、1回あたりの返済額をおさえることができますが・・・

その分「手数料が高く・多くなる」のでご注意ください。

■あとちょっとお金が足りない人へ■
今月の支払いが重なってて数万円足りない!

こんな時、誰にも知られず素早く一時的にお金を借り入れできると非常に助かります。
私の経験を元に素早く借り入れする方法をまとめてみました。
>>1万円/2万円/3万円/5万円借りるにはどうすればいい?経験者が語る数万円を素早く誰にも知られずに借り入れする方法

-ANAカード

© 2024 おかね知識ドットコム Powered by AFFINGER5